wanderingoffのブログ

名前の通り、好きな物/好きな事を「ぶらり旅」

好きな物 車 2

昨日からの続きです

1999年に初めてJGTCを雨というか霰のなか観戦。
応援していた100号車はリタイアしたけど、NSXの優勝を目撃できました。

2002年、JGTC終戦鈴鹿
1点を巡る激しい攻防を制して6号車がチャンピオン。ホンダの負けは残念でしたが、最後まで競った勝負を観れて感激でした。

2003年、JGTC終戦鈴鹿
縦置きエンジンにして序盤は失速していたNSXが復活、ラスト2周までトップを走るもののアクシデントで2位…。それもまたレースと思いました。
この年はGT300が面白かったです。セリカやVeMacといったキワモノが登場。

2004年、JGTC終戦鈴鹿
GT500のNSXはターボ化してまたもや失速。変わりにGT300のNSXが良いレースを繰り広げた1年でした。
終戦ではガライヤとのタイトルを掛けた一騎打ち、先にゴールした方がチャンピオンという熱い状況に、予選で2台の間に入り込むフェラーリ。個人的には最高のシチュエーションでした。
で、NSXがチャンピオンに。

2005年、S-GT最終戦鈴鹿
豪雨の鈴鹿。スタートディレイ。目の前でTAKATAがスピンするような劣悪な環境。これもまたレース…

2006年、S-GT茂木
たまたま行ける事となった茂木、長年応援していた100号車の優勝をやっと拝む事ができました。長かったー。
レース中盤はヒヤヒヤしながら見ていました。応援しているチームが勝つかも?という状況は初めてだったので。

2009年、S-GT開幕戦鈴鹿
中盤までGT-Rが独走体制を築くもタイヤの摩耗でSC430に追い付かれ、あわや逆転か!という所でマルチクラッシュ→赤旗中断→セーフティーカー先導でパレード→そのままゴール…これもまたレース…



今のところ、レースはこんな感じです。10年近く見に行けていません。駄目だなぁ。
手近な鈴鹿が真夏になったのが一番の原因でした。炎天下にあんな長時間外に居るのは無理です。


でもまた是非行きたいです。レースは視覚以外にも感覚を楽しめる物ですから。

身体に響く轟音
オイルやタイヤの焼ける匂い

TVでの観戦とは全く違う別次元のスポーツ観戦です。


2018/05/17 18:49
帰宅中の電車にて

好きな物 車

いきなりのタイトルです。

自分の好きな物は?と禅問答に入ろうとした瞬間に出てきました。問答になってないなぁ。


幼少の頃から乗り物が好きだったらしく、玩具には車や電車や飛行機が多数ありました。
小学生になったら折からのミニ四駆ブームに煽られ、一気にハマッてました。
ここ数年の流れを受けて再販や当時物を買ったり…は、また別の話しですね。

概略(時系列的にズラズラと

この頃はF-1ブーム(セナ+ホンダ)があり、父親がTVで観ているのを一緒に観ていた覚えがあります。

1992年のモナコGP、あれで一気にモータースポーツにはまりました。
思えばこれがきっかけで、「圧勝」より「喰うか喰われるか」のギリギリの戦いが好きになりましたね。

その次は1995年のLe Man。チーム国光がGT2クラス優勝したレースです。
ここでホンダ、チーム国光に傾倒しはじめます。

父親の転勤で愛知県に移ったのもこの辺りで、「鈴鹿が近くなった!」と息巻いていたものの、1994年の事故でセナは他界、ホンダも1992年末で撤退となっていたなか、1995年はF-1以外のカテゴリを知る機会でした。
F3000とF-1、両方とも鈴鹿へ観戦に行きました。
前者は服部尚貴選手を知るきっかけでした。

それ以降は深夜のF-1を観たり雑誌を買って読んだり、知識ばかり増えていく日々…

1997年に初代Gran Turismo に触れ、一気にマニア(車ニア)の坂道を転がり初めます。
このころの知識欲は凄かったです。それはもう、乾いたスポンジが水を吸い込むかのように。


今回はこれまで

2018/05/16 19:32
帰宅中の電車にて

とりあえず、説明書き

お初にお目にかかります。

wanderingoffです。

日々にメリハリを付けるために、柄にもなくブログに手を出してみます。


好きな物や好きな事から気になった事など。
よくある雑記ブログになります。

まぁ、何かに特化したブログなんて書けないですから。


次に書くのは何にしましょうか。
好きな事なら音楽か車か食事か。
いわゆるオタク側の立ち位置にいるのは間違いないから、そっち側も面白いかもです(浅い知識が露呈しそうですが

なにはともあれ開始してしまいました。
何気に人生初です。

どうなるか本人にも不明です。
毎日のルーチンに組み込めたら良いなぁ。


雑記ブログという時点で、転ぶ可能性がバキバキに充満していますが!

さてさてどうなる




2018/05/15 20:49
帰宅中の電車にて